安心の保守・修理サービス

点検や修理に関する情報と、理研計器の保守・修理サービスに関するページです。理研計器の充実したメンテナンス体制についてもご紹介しています。

点検・修理について

安心の保守・修理サービス

点検・修理について

定期点検・修理のご依頼について

ポータブル製品の点検・修理のご依頼について

ガス検知警報器は防災、保安上重要な計器です。
その性能を維持し、防災、保安上の信頼性を向上するために、定期的な保守、点検の実施をお願いしています。
点検にはガス検知警報器を使用する作業者が行う日常点検と1ヶ月点検、弊社のサービスエンジニアが行う定期点検があります。
日常点検は、作業者が作業前に行う目視の点検です。
1ヶ月点検は、作業者が1ヶ月に1度行う警報回路に係る点検(警報テスト)です。弊社のサービスエンジニアが行う定期点検では、ガス校正を行い、校正用ガスを用いるため、専用の機材と校正用ガスの作製が必要となります。そのためガス校正を含めた定期点検を行う際には、販売店または最寄りの弊社営業所までお問い合わせください。

⇒事業所一覧

定置式製品の点検・修理のご依頼について

ガス検知警報器をご使用いただく上で、性能を維持し、防災・保安上の信頼性を向上するためには定期的な保守・点検の実施が極めて大切です。点検を行わずに使用を続けると、正確な検知を行えません。特に、特殊高圧ガスについては、一般高圧ガス保安規則関係例示基準にて、【特殊高圧ガスに係るガス漏洩検知警報設備の指示値の校正は、6 ヶ月に1回以上行うこと】と、義務付けられています。
弊社では、ガス校正などを含めた定期点検、調整、整備などに関するサービスを行っております。
校正用ガスを作製するには、所定濃度のガスボンベや、ガス袋など専用器具が必要となります。
弊社指定のサービス員は、それらの専用器具や製品に関する専門知識などを備えております。
機器の安全動作を維持するために、弊社メンテナンスサービスをご利用いただきますようお願いいたします。
そのためガス校正を含めた定期点検を行う際には、販売店または最寄りの弊社営業所までお問い合わせください。

⇒事業所一覧

安心の保守・修理サービス

安心の保守・修理サービス

充実の国内51拠点 体制

全国主要都市に営業所、サービスステーションを設置し、サービスの完璧を期しております。
産業防災機器のメーカーとして専門知識を身につけたサービスエンジニアを常に配置し、責任をもって当社製品に関するご相談やアフターサービスに応じております。

⇒事業所一覧

プロフェッショナルの育成 
~ 磨き続けるのは技術と心 ~

メーカーエンジニアとして最新の情報と技術を取り入れる研修と、資格認定制度による力量評価を行い、常にお客様へ高品質なメンテナンスをお届けしています。

■フィールドエンジニア資格制度:
 校正ガス作成など専門的な技能研修を行い、合格者のみが得られる作業資格制度により、全国で同じ点検品質を提供しています。

■専用トレーニング施設:
 お客様環境を模したトレーニング施設を完備し、監視システムから検知器すべての点検研修や、危険作業を想定した安全教育を行っています。

■技能コンテスト:
 全国SSエンジニアが年1回選抜され、「故障原因の特定」「迅速な復旧」「お客様への結果報告」までを競う技能コンテスト開催し、優秀者には「巧エンジニア」として表彰を行っています。 

保守・点検の重要性 
~ すべてはお客様を守るために ~

見えないガスを素早く見つけ、濃度として見える化する理研計器のセンサー技術を活かし、素早い検知、正確な濃度表示、作業者への警報、そのセンサー性能を遺憾なく発揮するには、定期的な点検が欠かせません。
自主点検・法令点検など、6か月~1年毎の定期点検が必要不可欠なガス検知器。
お客様の点検管理をサポートするため、全国34か所にサービス拠点を配置し、定期点検のプランニング・施工内容のご案内や、緊急時には即応で現地訪問を出来る保守サービス体制を提供しています。

高い技術力は納品・
アフターメンテナンスにまで

ポータブル製品の点検・修理/定置製品の引き取り修理対応

◎生産センター   (埼玉)
 ポータブル製品/定置製品
◎理研計器奈良製作所(奈良)
 ポータブル製品のみ


BCP対応にも備え東西エリアに主要製品の保守部門を配置。

防災対応も備えた最新工場で、専任員による修理・点検を実施を行います。
現場システム導入に応える計装システム対応監視システム等の大型システムの設計・納入だけでなく、設置・配線敷設など全ての工事施工を可能とする計装エンジニアリング課を有し、設計から施工まで専門員がすべてを行います。

フィールドエンジニアリング

お客様が安心して点検をお受け出来るよう、事前にお見積を実施しお客様とご相談の上で点検を実施いたします。
点検作業に於いては、タブレット端末による保守・点検業務支援システへの電子入力により、点検記録の管理、環境負荷を意識した作業報告書・点検成績表の電子化に積極的に取組むと共に、品質向上へ向けたデータ活用および点検作業の効率化に務めております。


1. 前日までの流れ

①作業計画作成

②点検のご提案

③点検内容の
 お打ち合わせ

④ご注文

2. 作業当日の流れ

①点検内容の
 ご確認

②点検作業

③作業報告
 (作業報告書
  ・点検成績表)

④ご検収

3. 点検後日の流れ

①次回点検の
 ご案内

②点検内容・予防保全
(定期交換部品)等
 ご相談・プランニング

故障かな?と思ったら

故障かな?と思ったら

機器を操作する上で、『故障や異常かな』と思われた際に原因の究明や復旧の手助けとなる内容を記載しております。ここに記載されていない症状や対策を行っても復旧しない場合は、販売店または最寄りの弊社営業所までご連絡ください。

エラーコード表

機器にエラーが発生した時に、画面に表示します。 次の表でエラー内容と対処方法をご確認ください。