脱炭素化にむけた
水素サプライチェーンを支える
理研計器の幅広い製品ラインナップ
-
純度管理
-
LEL/ガス検知
-
防爆対応
-
カスタマイズ可能
SOLUTION
脱炭素の実現をサポートする
高精度センサ技術の組み合わせ
理研計器のセンサには特許を取得している技術が使用されている製品もあり、
組み合わせることで様々なシーンにおいてのガス計測が可能です。
メタネーションにおける計測
水素と二酸化炭素からメタンを合成する“メタネーション”は、脱炭素を目指す上で、
非常に有効な技術です。
メタネーションを行う上で発生するH2、CO2、CH4、これら3種類のガスの
濃度測定が必要となります。

理研計器のOHC-800には、光波干渉式と超音波式という2種類のセンサが搭載されています。もともと燃料ガスの熱量を測定するための技術であるこの
オプトソニック演算を応用し、1台でH2、CO2、CH4の濃度の算出と熱量の算出が
可能になりました。
フレアスタックからの黒煙排出を効率的に抑制
排出ガスの熱量に応じて見合った量の蒸気や水を吹き込んで混合し
黒煙を排出しない取り組みが要求されるため、ガスの成分が変動しても
リアルタイムに測定できる熱量計がお役様の課題を解決します。

理研計器のOHC-800には光波干渉式と超音波式の2種類のセンサが内蔵されており、複雑な組成の際も各センサからの測定結果をもとに複合的に演算処理を行い誤差の少ない熱量算出が可能。
リアルタイムでの測定が可能であり、対象ガス
熱量変化に即応した制御が
可能となり効果的な黒煙排出抑制に寄与。
FLOW
お問い合わせ後の流れ
-
ご相談・お見積無料
① お問い合わせ・
ご相談まずはお問い合わせフォームよりご相談ください。
-
ご相談・お見積無料
② ヒアリング
現在の課題やご要望をお伺い
します。費用や工期、その他
疑問点もお気軽にご相談下さい。 -
ご相談・お見積無料
③ システム提案・
お見積ヒアリングした内容をもとに、ソリューション/システムの
ご提案、およびお見積を提示
致します。 -
④ ご発注・納品
ご提案内容、お見積が問題
なければ発注いただき、製品をご納品致します。
ご相談・お見積無料
お客様の声
HYDROGEN ENERGY
脱炭素社会への取り組みで注目が集まる水素市場


水素市場に向けた幅広い製品ラインナップ
水素は、世界のクリーンエネルギーへの移行における重要なソリューション
として大きな可能性を秘めており、理研計器の水素センシング技術は、様々な
産業で活躍しています。生産、貯蔵、輸送、供給、利用など、あらゆるシーンに
対応できるよう、幅広い水素関連製品を取り揃えています。
水素サプライチェーン・プラットフォームにおける
水素センサの導入例
水素をつくる


水素をつかう

水素で発電する

安心・充実のサポート
海外に関係会社や販売店のネットワークを豊富に所有しており、
多くの地域で当社の製品を安心してご利用いただけます。
- 関連会社
- 代理店

私たちについて
当社は、1939年理化学研究所のコンツェルンの一社として創設されて
以来、「人々が安心して働ける環境づくり」を経営理念に掲げ、同研究所の
科学技術を軸に産業用ガス検知警報機器の専門メーカーとして可燃性ガスによる爆発防止、作業環境における有害ガスの監視など産業 防災安全の
確保に努めてまいりました。
半導体・液晶工場、石油コンビナート、製鉄所、各種タンカー、石油備蓄基地、地下ガス施設、火山等々における作業の
安全や設備の保全を日夜監視し続ける産業用ガス検知警報 機器及び
各種ガスセンサを独自に開発生産し、「技術の会社」として妥協なき挑戦を
し続けていきます。

ガスの検知で80年以上
当社は、2019年3月15日に80周年を迎えました。1937年のパリ万国博覧会に出品した、光波干渉式の原理を組み込んだ「理研ガス検定器」は、当時、
死亡事故が多発した炭鉱にあって、事故防止に大きく貢献しました。当時の
光波干渉式のセンサ技術をさらに発展させた熱量分析計を開発する等、
歴史と伝統に支えられた確かな技術をさらに高度化し、信頼の品質、産業の
多様化に対応する製品づくりを追求してまいります。